8月22日(金)~24日(日)に和歌山市三葛にて 「入居者視点で建てた賃貸マンション」完成見学会を開催します。 今回ご来場いただき、アンケートにお答えいただいた方には メディア(TV朝日)でも取り上げられた注目のパン屋さん 「HARiMAYA」さんの「焼きたてパン詰め合わせ」をプレゼントいたします。 「HARiMAYA」さんについてはコチラから さて、今回見学会をする立地ですが、看護学校に近い立地ということで、 若い、独身の、女性 が入居者さんのターゲットとしています。 その入居者さんのことを頭を絞って考えて企画、設計を進めました。 間取りはひとり暮らしではちょっぴり大きめの40.77㎡(約12.3坪)の1LDKです。 ですので、新婚さんお二人でも住んでいただける大きさかな? そのターゲット層の方々がお部屋を探す時に何を見るのかな~?って考えます。 ①セキュリティ ②プライバシー ③防音 ④収納 ⑤水周り設備 ハード面(設備)での希望はこういったところでしょうか? これらを進藤建設・設計事務所が企画設計すると以下のようになります。 ①セキュリティ・・・オートロック付自動ドアエントランス + 室内カラーモニターインターホン 1階・2階ともシャッター雨戸を追加。 ②プライバシー・・・1階床高を高くし、通行人の視線が気になりにくいように。 物干しをバルコニー壁側にして外から見えないように。 また、今や常識の室内物干しももちろん完備。 ③防音・・・鉄筋コンクリート造で上下左右の音は気にならないレベル。 音楽も気持ちよく聞きたいし、お友達とも気兼ねなくワイワイ楽しみたいですよネ。 10日の規模の台風が来ても静かなものです。 ④収納・・・玄関にはシューズクローゼットの他に、日常使うコートや帽子をしまえる 「デイリークローク(物入)」を設置。 寝室には幅2.4m以上の大型クローゼットを用意しました。 ⑤水周り・・・キッチンは3口コンロ付カウンターキッチン。 バスは一般的なアパートより少し大きめの1317サイズをご用意。 追い炊き、浴室乾燥機能も付いてます。 おトイレも洗浄付便座の仕様になっています。
では、8月4日の現場をご案内です。外構、エントランス工事に入ってきました。









進藤建設の考える賃貸経営は、 アパート経営もやはり「商売」ということです。 商売は良い商材をできるだけ安く仕入れ、 支出を抑えつつ、長く安定して販売する。これが基本です。 つまり ① 仕入・・・いい建物を建築費を安く建てる。 ② 支出・・・管理費、修繕費をできるだけ抑える。 ③ 長く安定して販売する・・・いい商材(建物)をお客様(入居者)に提供することで ファンになってもらう(入居してもらう)。 税金対策でアパートをお考えのオーナー様、地主様、 『その計画、本当に「商売」の基本に合ってますか?』 ぜひ他社物件と比較検討しに見学会場へお越しください。 その答えが見学会場でご覧いただけます! お部屋をお探しの単身の方、新婚さんもぜひご覧になってください! おかげさまで、入退去の少ないこの時期に 8戸中6戸が予約済みで、すでに残り2戸となっております。 「入居者視点」の結果が出ております。 では8月16日付ニュース和歌山の掲載広告です。 皆さまのお越しをスタッフ一同お待ちしております!!
